うどん作り~えがお日記~|児童発達支援・放課後等デイサービス天使のえがお

天使のほほえみ

お知らせ

うどん作り~えがお日記~

こんにちは!えがおです(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

4月29日(火・祝)にうどん作りをしました!

お昼ご飯に間に合うように来所して直ぐに作り始めました!

ジップロックの中に薄力粉、強力粉、塩水を入れてフリフリゆすって混ぜ合わせます。

混ぜ合わさり生地になると、一人3分づつ足踏み足踏み!

子ども達も足踏みが楽しかったようで、足で感触を楽しみながら踏んでいました。

その後は生地を麺棒でのばして!『ぎゅ!ぎゅ!』

かなり力がいります゜*:.。. ☆(●≧ω≦)9がんばる♪☆.。.:*・゜

生地を三つ折りにし、包丁で3〜5mm幅に均一に切ります。

何回もクッキングをしているので、包丁の使い方もとっても上手(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

くっつかないように粉をかけてしっかり麺をほぐし、切ったうどんをさっそく熱湯に入れて茹で

汁とネギや揚げ、かまぼこを入れたら完成です(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

もちもちで美味しかった!

子ども達は大喜びで、おいしい!とおかわりする子もたくさんいました!

このうどん作りを通して、作る大変さやいつも美味しいご飯を作ってくれる方への感謝の気持ち

食への興味も増したようです(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍

お知らせ一覧へ >